6月の園だより
 アジサイがきれいに色づき始める季節となりました。
 先月から畑の活動が始まり、菜園に植えた夏野菜が元気に育っています。今年は学年の別なく、全園児でトマト・ナス・キュウリ・ズッキーニ・枝豆・オクラ・ピーマン・スイカ・トウモロコシ等に挑戦しています。毎日子どもたちは「今日もお水あげしよう!」とジョウロを手に菜園に行き「葉っぱが大きくなってきた!」「もっともっと大きくなあれ!」と声をかけながら水をあげ、生長を心待ちにしています。昨年の収穫時には、トマトや枝豆などが嫌いな子どもも自分が育てたことで食べられるようになり、食育にも繋がっています。今年も自然との関わりを通してさまざまな活動を楽しみたいと思っています。
 一方園内のツバメの巣ではヒナがエサを求めて元気な声でさえずっています。子どもたちは巣から顔を出すヒナに「今日も元気やな。もうすぐお母さんがゴハン持ってくるからよ!」と声をかけながら成長を見守っています。
 今月は、どの子どもも周りの自然や環境に目を向け、「自ら感じる」体験の中から動植物の命の尊さに気づき、内面が豊かに育まれるような保育を進めていければと考えています。

行事予定
2日(月) 衣がえ(夏制服・夏制帽着用)
3日(火) 保育参観(5歳児)
水泳(4歳児)
5日(木) 歯科検診(全園児)
6日(金) 保育参観(4歳児)
水泳(5歳児)
7日(土) 自由登園日(スクールバスの運行はありません)
9日(月) 身体測定 … 5歳児
10日(火) 水泳(3歳児)
身体測定 … 4歳児
『英会話で遊ぼう』(5歳児)
12日(木) 内科検診5歳児・きく組・ばら組
13日(金) 身体測定 … 3歳・満3歳児
14日(土) 休園日(第2土曜日)
15日(日) 父の日
16日(月) 6月生まれ幼児誕生会 5歳児(お弁当・シートを持たせて下さい)
17日(火) 水泳(4歳児)
『英会話で遊ぼう』(5歳児)
19日(木) 内科検診ゆり組・3歳・満3歳児
20日(金) 6月生まれ幼児誕生会 4歳・3歳・満3歳児(4歳児はお弁当とシート、3歳・満3歳児はお弁当を持たせて下さい)
水泳(5歳児)
21日(土) 自由登園日(スクールバスの運行はありません)
23日(月) 避難訓練(地震想定)
24日(火) 水泳(3歳児)
28日(土) 休園日(第4土曜日)
 ☆ 体育
毎週1回『体育指導』があります。
原則として、
5歳児…毎週水曜日
4歳・3歳・満3歳児…毎週木曜日
 ☆ 水泳 毎月1〜2回『水泳指導』があります(満3歳児はありません)。
原則として、
5歳児…隔週金曜日
4歳・3歳児…隔週火曜日
 ☆ 英会話 5歳児は毎月2回『英会話で遊ぼう』があります。
「水泳」「体育」「英会話で遊ぼう」はカリキュラムの中に組み込まれています。


お願い
2日(月)から衣がえになります。ブラウスの左胸に名札、左袖にコース札を付けて下さい。
梅雨期に入っています。さまざまな感染症予防のために、毎日の手洗い・うがいを励行して健康な身体づくりを心がけましょう。
お誕生会当日、園では冷房のきいた部屋で子どもたちが持ってきたお弁当を保管していますが、この時期は食品がいたみやすいので完全に火を通し、しっかり冷ましてからお弁当箱に詰めるようにして下さい。
天気の良い日は気温も上がり、お茶をたくさん飲みますので毎日水筒を持たせて下さい。
3歳児 … 廃材を使って遊びますので、プリンカップ・牛乳パック・包装紙・ボタンなどがあれば持たせて下さい。

お知らせ
来月の予定
・プラネタリウム見学(5歳児)…4日(金)
・個人懇談会…10日(木)、11日(金)、14日(月)、15日(火)、16日(水)
・第1学期終業式…18日(金)